
台風18号の影響で学校は休校、月曜日の給食は中止になった。
もとから給食が無い休みと違い、急遽中止になると、納品キャンセルだけすればいいかとなると、そういう訳でもない。
献立変更をともなうため、それなにり仕事が舞い込んでくる。
キャンセルできない食材が出てくる背景は、月曜日使用の多くの食材は、金曜日か土曜日の週末に業者に届いているため、給食中止になるとその食材が宙に浮いてしまう。
これが乾物や缶詰であれば在庫で置けるし、他校で使うこともあるからキャンセルもスムーズに行くことが多い。
多くの業者さんたちは事情がわかってるから、可能な限り融通を利かせてくれるけれど、切り身にしてもらった肉や魚、特別栽培で取り寄せてもらった野菜や果物など、「そこの学校給食のためだけに調達した食材」はどうにもならない。
今回のケースだと、火曜日以降、出来る限り月曜日分の食材をシフトする献立変更が必要になる。
しかしこの作業、何をキャンセルできるのか、シフトする食材はどの献立に割り振るか、やってるうちに何が何だか行方不明になることも。
私の場合、本日6日は十三夜。
十三夜は豆名月、栗名月と言われることもあり、黒豆と栗を入れたご飯と鯖、煮物、汁物、みかんを予定していたが、むき栗はキャンセルできない、特別栽培のみかんも然りので火曜日にシフト。
ところが火曜日は中華丼に揚餃子にスープ・・・オイッ・・・と力なく献立表を見つめ・・・
管理職に「変な組み合わせになっても構わないですか?」と聞くと、「ものすごく変な組み合わせでも全く構わない」と即答してもらったので、豆栗ご飯に八宝菜(中華丼はご飯にかけなきゃ八宝菜)、揚餃子、みかん。
ありえんだろ・・・
明日、出てきた給食を見て生徒はどう思うかより、鯖を別日に変更できただけでもよかったと、無理やり思うことにしよう。


にほんブログ村
励みになりますので面白いと思ったらクリックお願いします。
Comments
koozyp さん
> 生徒さんは台風で休校おまけに午後からは晴れで
> わ〜いと大喜びですね その影でおたぬきさんが
> 納品予定の食材を見ながらうんうん唸っているとは
> 生徒さんは思いもよらないでしょうね・・・・
台風一過とは言ったもので、絵に描いたような青空になりましたよね。
生徒たちはただでさえも休校で大喜びのはず。
中間試験が終了したばかりなので、先生たちは成績管理でヒーヒーだし、私は食材調整でウンウンだし。
ホント、生徒たちは、台風の中、学校の中で頭を抱えてるなんて思いもよらないんだろうなあ。
> シフト出来るもので次の日に行った訳ですが
> メニュー的には?ですが何も考えなければ
> プチ豪華なメニューと言えなくも有りませんね
管理職からも、ちょっと楽しみだわあなんて言われてフクザツ(笑)
栄養士仲間からもあれこれ連絡があり、お互いの献立を聞いて「ひでえな」とけなしあっておりました(^^;)
> 混ぜご飯に八宝菜(椎茸が無ければGood(^^♪)に
> 餃子にミカンですから和と中のちゃんぽんに目を
> 瞑ればちょっとだけ豪華なメニューですね
> こんなメニューなら私的には大歓迎ですよ
和と洋のチャンポン(融合、とはいえないレベルだものね)
中華丼に鯖よりまだいいかって結果だから、明日は教室巡りは足早に済ませてしまおう。
あっ、八宝菜にシイタケ、入ってます(笑)
> 芋モンブランさんちょっとだけ甘さが強くなりますが
> 美味しいですよね〜
なんとも言えないプチ安っぽい味が芋モンブラン。
でも私は和栗の高級品よりガブリと食べられるし、安心できる味なのです。
庶民だわあ(笑)
> わ〜いと大喜びですね その影でおたぬきさんが
> 納品予定の食材を見ながらうんうん唸っているとは
> 生徒さんは思いもよらないでしょうね・・・・
台風一過とは言ったもので、絵に描いたような青空になりましたよね。
生徒たちはただでさえも休校で大喜びのはず。
中間試験が終了したばかりなので、先生たちは成績管理でヒーヒーだし、私は食材調整でウンウンだし。
ホント、生徒たちは、台風の中、学校の中で頭を抱えてるなんて思いもよらないんだろうなあ。
> シフト出来るもので次の日に行った訳ですが
> メニュー的には?ですが何も考えなければ
> プチ豪華なメニューと言えなくも有りませんね
管理職からも、ちょっと楽しみだわあなんて言われてフクザツ(笑)
栄養士仲間からもあれこれ連絡があり、お互いの献立を聞いて「ひでえな」とけなしあっておりました(^^;)
> 混ぜご飯に八宝菜(椎茸が無ければGood(^^♪)に
> 餃子にミカンですから和と中のちゃんぽんに目を
> 瞑ればちょっとだけ豪華なメニューですね
> こんなメニューなら私的には大歓迎ですよ
和と洋のチャンポン(融合、とはいえないレベルだものね)
中華丼に鯖よりまだいいかって結果だから、明日は教室巡りは足早に済ませてしまおう。
あっ、八宝菜にシイタケ、入ってます(笑)
> 芋モンブランさんちょっとだけ甘さが強くなりますが
> 美味しいですよね〜
なんとも言えないプチ安っぽい味が芋モンブラン。
でも私は和栗の高級品よりガブリと食べられるし、安心できる味なのです。
庶民だわあ(笑)
大丈夫じゃない、あんがい(笑)
お疲れさま~
今どきの子って、結構いろんな料理を少しづつ食べるのなれているから、案外すんなり受け入れてくれるかも(笑)
台風はすごかったですね~
でも、近畿は、明け方にすごかったわ・・・
今どきの子って、結構いろんな料理を少しづつ食べるのなれているから、案外すんなり受け入れてくれるかも(笑)
台風はすごかったですね~
でも、近畿は、明け方にすごかったわ・・・
betipa さん
> 今どきの子って、結構いろんな料理を少しづつ食べるのなれているから、案外すんなり受け入れてくれるかも(笑)
和洋折衷とは言うけれど、和と中だよ(笑)
それと問題は豆と栗のごはんだな。
どっちも生徒には難関食材だから、中華丼がよかった〜!って言われたら舌打ちしてやろう(^^;)
> 台風はすごかったですね~
> でも、近畿は、明け方にすごかったわ・・・
近畿は明け方にすごかったのね。
東京も場所によっては雨や風がすごかったようだし。
次が控えてるって聞いて、ルートずれてくれないかな〜って神頼み中です。
和洋折衷とは言うけれど、和と中だよ(笑)
それと問題は豆と栗のごはんだな。
どっちも生徒には難関食材だから、中華丼がよかった〜!って言われたら舌打ちしてやろう(^^;)
> 台風はすごかったですね~
> でも、近畿は、明け方にすごかったわ・・・
近畿は明け方にすごかったのね。
東京も場所によっては雨や風がすごかったようだし。
次が控えてるって聞いて、ルートずれてくれないかな〜って神頼み中です。
台風が発生すると、その進路に一喜一憂する、あらゆるジャンルの方々がいるわけですよねえ。
その中に「給食事情」も入ってるなんて、それこそおたぬきさんのブログを知らなかったら
思いも及ばぬことでした。
「ものすごく変な組み合わせでも全く構わない」って一文に、吹き出してしまった私です。
変な組み合わせは、家庭ではよくある話。それが給食となると、やはり許されないのかな?
台風事情での特別メニューは意外に好評だったりするのかも。
結果報告、楽しみにしています♪
その中に「給食事情」も入ってるなんて、それこそおたぬきさんのブログを知らなかったら
思いも及ばぬことでした。
「ものすごく変な組み合わせでも全く構わない」って一文に、吹き出してしまった私です。
変な組み合わせは、家庭ではよくある話。それが給食となると、やはり許されないのかな?
台風事情での特別メニューは意外に好評だったりするのかも。
結果報告、楽しみにしています♪
ツヅレサセコオロギ さん
> 台風が発生すると、その進路に一喜一憂する、あらゆるジャンルの方々がいるわけですよねえ。
> その中に「給食事情」も入ってるなんて、それこそおたぬきさんのブログを知らなかったら
> 思いも及ばぬことでした。
台風に限らずでしょうが、天候に左右されることっていっぱいありますもんね。
で、進路次第で被害が拡大するのが台風。
給食事情は小さなものですが、それでも従事している身になると、それなりにヒーッ!となるのも事実(^^;)
> 「ものすごく変な組み合わせでも全く構わない」って一文に、吹き出してしまった私です。
> 変な組み合わせは、家庭ではよくある話。それが給食となると、やはり許されないのかな?
そうなんです〜、私も管理職のこの一言を聞いた瞬間吹き出しちゃったんです(笑)
家庭であれば余り物が並んでも自然な光景であり、違和感を持たないこともあるでしょうが、給食となると「センスねえなあ」であり、「変な給食」に変身しちまう(^^;)
> 台風事情での特別メニューは意外に好評だったりするのかも。
> 結果報告、楽しみにしています♪
思いの外、揚餃子がいい仕事してくれて(*^^*)
豆栗ご飯は予想通り、栗と豆が大量にはじかれてて、ため息・・・
トンチンカンな組み合わせでも、ホント、意外に好評であり「旨いじゃん」でございました、やれやれ(^^)
> その中に「給食事情」も入ってるなんて、それこそおたぬきさんのブログを知らなかったら
> 思いも及ばぬことでした。
台風に限らずでしょうが、天候に左右されることっていっぱいありますもんね。
で、進路次第で被害が拡大するのが台風。
給食事情は小さなものですが、それでも従事している身になると、それなりにヒーッ!となるのも事実(^^;)
> 「ものすごく変な組み合わせでも全く構わない」って一文に、吹き出してしまった私です。
> 変な組み合わせは、家庭ではよくある話。それが給食となると、やはり許されないのかな?
そうなんです〜、私も管理職のこの一言を聞いた瞬間吹き出しちゃったんです(笑)
家庭であれば余り物が並んでも自然な光景であり、違和感を持たないこともあるでしょうが、給食となると「センスねえなあ」であり、「変な給食」に変身しちまう(^^;)
> 台風事情での特別メニューは意外に好評だったりするのかも。
> 結果報告、楽しみにしています♪
思いの外、揚餃子がいい仕事してくれて(*^^*)
豆栗ご飯は予想通り、栗と豆が大量にはじかれてて、ため息・・・
トンチンカンな組み合わせでも、ホント、意外に好評であり「旨いじゃん」でございました、やれやれ(^^)
ぎょぎょ~
台風でお休み!ラッキーと思っている生徒とは
裏腹のおたぬきさんの苦労。
おたぬきさんとは長く遊んでもらっているけど
給食中止のお話を伺うのは、初めてかなぁ。
変な給食~!っていう生徒がいたら
にわとりが体育館裏まで来いって言ってたって
伝えてよ!
おたぬきさんの代わりに、謝っとくよ。
台風でお休み!ラッキーと思っている生徒とは
裏腹のおたぬきさんの苦労。
おたぬきさんとは長く遊んでもらっているけど
給食中止のお話を伺うのは、初めてかなぁ。
変な給食~!っていう生徒がいたら
にわとりが体育館裏まで来いって言ってたって
伝えてよ!
おたぬきさんの代わりに、謝っとくよ。
ご苦労様です
本当におたぬきさんの報告には、毎度毎度、昔を思い出します…。
生徒や他の先生方はゆっくりお休みなのに、学校中で一番忙しくなる職業ですよねぇ~。
管理職の発言も、「う~ん」と、うなってしまいますね。学校中で一番給食に興味のない管理職も多いですし。真剣に説明や相談に行っても、所詮、食えればいいって方も多いです。
私も、卒業式前のインフルエンザ流行で、卒業お祝い給食の外注のお赤飯&お祝いクレープが
全校キャンセルがあります。とても業者さんには借りを作ってしまった気がして、いたたまれませんでした。
年度末だと給食費の計算も狂うし、いろいろな意味で大変な年でした。
台風で中止は、経験なかったので、とても新鮮でした。生徒たちの、栗・豆はじきは本当にガッカリですね。それぐらい食べてくれよー!って感じです。
給食は栄養価・行事食・価格・色合い・味や調理の組合せ等…本当に奇跡的な総合設計ですよね。
今は、保護者の立場で、重々、有難みを感じております。
生徒や他の先生方はゆっくりお休みなのに、学校中で一番忙しくなる職業ですよねぇ~。
管理職の発言も、「う~ん」と、うなってしまいますね。学校中で一番給食に興味のない管理職も多いですし。真剣に説明や相談に行っても、所詮、食えればいいって方も多いです。
私も、卒業式前のインフルエンザ流行で、卒業お祝い給食の外注のお赤飯&お祝いクレープが
全校キャンセルがあります。とても業者さんには借りを作ってしまった気がして、いたたまれませんでした。
年度末だと給食費の計算も狂うし、いろいろな意味で大変な年でした。
台風で中止は、経験なかったので、とても新鮮でした。生徒たちの、栗・豆はじきは本当にガッカリですね。それぐらい食べてくれよー!って感じです。
給食は栄養価・行事食・価格・色合い・味や調理の組合せ等…本当に奇跡的な総合設計ですよね。
今は、保護者の立場で、重々、有難みを感じております。
子供たちは台風休校で喜んでいるけど・・・
そうね、学校給食となると量が量だから
「じゃキャンセルで」と簡単にはいかないわね
おたぬきさん 腕のみせどころでしょうか
なんて場合でもないですね。。。
今週末からまた大きな台風が。。。
休校にならないことを祈ります
そうね、学校給食となると量が量だから
「じゃキャンセルで」と簡単にはいかないわね
おたぬきさん 腕のみせどころでしょうか
なんて場合でもないですね。。。
今週末からまた大きな台風が。。。
休校にならないことを祈ります
にわ さん
> ぎょぎょ~
> 台風でお休み!ラッキーと思っている生徒とは
> 裏腹のおたぬきさんの苦労。
給食中止ってあったかなあ、無かったかなあ・・・って、当事者が忘れてどうするんだって(笑)
中止があればコーフンして覚えてるはずだから、きっと無かったんだろうね。
で、月曜日は鯖が主菜の予定だったから、ホント、ぎょぎょ〜!だったよ。
> 変な給食~!っていう生徒がいたら
> にわとりが体育館裏まで来いって言ってたって
> 伝えてよ!
生徒たち、「ニワトリが体育館の裏でゆで卵配ってるって!」って話に変えちゃいそうだなあ(笑)
たぬきもにわとりも、いじられてナンボ?(^^;)
> 台風でお休み!ラッキーと思っている生徒とは
> 裏腹のおたぬきさんの苦労。
給食中止ってあったかなあ、無かったかなあ・・・って、当事者が忘れてどうするんだって(笑)
中止があればコーフンして覚えてるはずだから、きっと無かったんだろうね。
で、月曜日は鯖が主菜の予定だったから、ホント、ぎょぎょ〜!だったよ。
> 変な給食~!っていう生徒がいたら
> にわとりが体育館裏まで来いって言ってたって
> 伝えてよ!
生徒たち、「ニワトリが体育館の裏でゆで卵配ってるって!」って話に変えちゃいそうだなあ(笑)
たぬきもにわとりも、いじられてナンボ?(^^;)
ほーさん さん
> 本当におたぬきさんの報告には、毎度毎度、昔を思い出します…。
> 生徒や他の先生方はゆっくりお休みなのに、学校中で一番忙しくなる職業ですよねぇ~。
思い出して懐かしい話もあれば、その話はキツイ!って思い出もあるかもしれないですね(^^)
仰るとおり、キャンセルとなるとただ断ればいいだけじゃすまないこともあるし、他の調整もあったりと。
仕事してるぜ!ってなっちゃいます。
> 私も、卒業式前のインフルエンザ流行で、卒業お祝い給食の外注のお赤飯&お祝いクレープが
> 全校キャンセルがあります。とても業者さんには借りを作ってしまった気がして、いたたまれませんでした。
> 年度末だと給食費の計算も狂うし、いろいろな意味で大変な年でした。
年度末の変更はほんとにキツイですよね〜!
インフルエンザだとどうすることもできないし、業者さんに借りを作ってしまった、と言われるのもとてもよく分かります。
受注者(学校)相手だときっと泣いてる部分もあるんだろうなあ。
そう思うと簡単に「ごめんねえ〜」だけじゃ済まないですもんね。
> 台風で中止は、経験なかったので、とても新鮮でした。生徒たちの、栗・豆はじきは本当にガッカリですね。それぐらい食べてくれよー!って感じです。
給食終了後、食缶では豆と栗が見事にはじかれてました(^^;)
出さなきゃいいじゃんとはならないし、ホント、何が気に入らないのか個別相談したいくらいです(笑)
事情が分かってくださってるだけに、コメントを読みながら「そうなの、そうなのよぉ〜!」と力が入っちゃいました(*^^*)
> 生徒や他の先生方はゆっくりお休みなのに、学校中で一番忙しくなる職業ですよねぇ~。
思い出して懐かしい話もあれば、その話はキツイ!って思い出もあるかもしれないですね(^^)
仰るとおり、キャンセルとなるとただ断ればいいだけじゃすまないこともあるし、他の調整もあったりと。
仕事してるぜ!ってなっちゃいます。
> 私も、卒業式前のインフルエンザ流行で、卒業お祝い給食の外注のお赤飯&お祝いクレープが
> 全校キャンセルがあります。とても業者さんには借りを作ってしまった気がして、いたたまれませんでした。
> 年度末だと給食費の計算も狂うし、いろいろな意味で大変な年でした。
年度末の変更はほんとにキツイですよね〜!
インフルエンザだとどうすることもできないし、業者さんに借りを作ってしまった、と言われるのもとてもよく分かります。
受注者(学校)相手だときっと泣いてる部分もあるんだろうなあ。
そう思うと簡単に「ごめんねえ〜」だけじゃ済まないですもんね。
> 台風で中止は、経験なかったので、とても新鮮でした。生徒たちの、栗・豆はじきは本当にガッカリですね。それぐらい食べてくれよー!って感じです。
給食終了後、食缶では豆と栗が見事にはじかれてました(^^;)
出さなきゃいいじゃんとはならないし、ホント、何が気に入らないのか個別相談したいくらいです(笑)
事情が分かってくださってるだけに、コメントを読みながら「そうなの、そうなのよぉ〜!」と力が入っちゃいました(*^^*)
ひめ さん
> 子供たちは台風休校で喜んでいるけど・・・
チビッコたちは休校ぅって言葉でニンマリ、そりゃあそうだよね。
大人だって「明日、台風だから休んでいいよ」って言われたら、チビッコ以上に喜ぶもん(笑)
> そうね、学校給食となると量が量だから
> 「じゃキャンセルで」と簡単にはいかないわね
業者んには仕入れのお金がかかってるだけに、簡単に泣いてくれとはいえないし。
実際、買い取りしなきゃいけないケースも有るしね。
で、献立変更をしてるうちに何がなんだか分からなくなり・・・、これは自分の頭の問題か(笑)
> 今週末からまた大きな台風が。。。
> 休校にならないことを祈ります
天気予報を見て、週明けかよぉ〜頼むよぉ〜
こうなりゃ神頼みしかない(^^)
チビッコたちは休校ぅって言葉でニンマリ、そりゃあそうだよね。
大人だって「明日、台風だから休んでいいよ」って言われたら、チビッコ以上に喜ぶもん(笑)
> そうね、学校給食となると量が量だから
> 「じゃキャンセルで」と簡単にはいかないわね
業者んには仕入れのお金がかかってるだけに、簡単に泣いてくれとはいえないし。
実際、買い取りしなきゃいけないケースも有るしね。
で、献立変更をしてるうちに何がなんだか分からなくなり・・・、これは自分の頭の問題か(笑)
> 今週末からまた大きな台風が。。。
> 休校にならないことを祈ります
天気予報を見て、週明けかよぉ〜頼むよぉ〜
こうなりゃ神頼みしかない(^^)
そうか、給食だと台風による臨時休校はこんなに大変なのですね!!
おたぬきさん お疲れ様でした。。。
今年は台風が多発していますが、もうこんな大当たりは嫌ですね。
給食の美味しいものが増えるのは、生徒さんたちウエルカム!状態に違いない!
おたぬきさん お疲れ様でした。。。
今年は台風が多発していますが、もうこんな大当たりは嫌ですね。
給食の美味しいものが増えるのは、生徒さんたちウエルカム!状態に違いない!
絵麻* さん
> そうか、給食だと台風による臨時休校はこんなに大変なのですね!!
> おたぬきさん お疲れ様でした。。。
> 今年は台風が多発していますが、もうこんな大当たりは嫌ですね。
私も、自分がこの仕事をしてなかったら知らなかっただろうなあ(笑)
キャンセルはお金が絡むだけに、こちらも必死だけど、相手(業者さん)が絡むことだから一方的にはなれないだけに・・・
ホント、台風がまた来てるけど、テキトーなところで消滅して欲しいです(^^;)
> 給食の美味しいものが増えるのは、生徒さんたちウエルカム!状態に違いない!
美味しいものが増えると、生徒のテンションは上がるでしょうね(^^)
はてさて、この先その状況が来るのか来ないのか?!
私はできれば来ないでほしいなあ(*^^*)
> おたぬきさん お疲れ様でした。。。
> 今年は台風が多発していますが、もうこんな大当たりは嫌ですね。
私も、自分がこの仕事をしてなかったら知らなかっただろうなあ(笑)
キャンセルはお金が絡むだけに、こちらも必死だけど、相手(業者さん)が絡むことだから一方的にはなれないだけに・・・
ホント、台風がまた来てるけど、テキトーなところで消滅して欲しいです(^^;)
> 給食の美味しいものが増えるのは、生徒さんたちウエルカム!状態に違いない!
美味しいものが増えると、生徒のテンションは上がるでしょうね(^^)
はてさて、この先その状況が来るのか来ないのか?!
私はできれば来ないでほしいなあ(*^^*)
生徒さんは台風で休校おまけに午後からは晴れで
わ〜いと大喜びですね その影でおたぬきさんが
納品予定の食材を見ながらうんうん唸っているとは
生徒さんは思いもよらないでしょうね・・・・
シフト出来るもので次の日に行った訳ですが
メニュー的には?ですが何も考えなければ
プチ豪華なメニューと言えなくも有りませんね
混ぜご飯に八宝菜(椎茸が無ければGood(^^♪)に
餃子にミカンですから和と中のちゃんぽんに目を
瞑ればちょっとだけ豪華なメニューですね
こんなメニューなら私的には大歓迎ですよ
芋モンブランさんちょっとだけ甘さが強くなりますが
美味しいですよね〜
それでは(^^)