
いっ時、都立高校では制服なしという時期があった。
理由はなんだったんだろか、全く範疇外のことなので正確な理由は知らないけど、それがいつの間にかすっかり復活し、今では制服のない高校生活はほぼ考えられないだろう。
制服でないとダメな理由はなんだろか?
そんな理由をオバちゃんがしみじみ考える必要もないし、高校生だけでなく中学生でも新しい制服に身を包んでる姿は本当に眩しい。
しかし、制服がこれだけオシャレになってるのに、体操着ってのは何故あそこまでダサいと思わせるのか?それが不思議でしょうがない。
遠い昔、ワタクシが通っていた中学校の体操着は、カラーチャートのどこを探してもないような、すんげえ下品なブルー系。
そのため連合行事で区内の中学校が全部集まるような時、肩身が狭い思いだった。
友人の娘が行った私立学校の体操着は、どう見てもモンペそのもので、笑いをこらえるのに必死だったと話してくれたこともあったなあ。
それを考えたら公立中学校でオサレな体操着ってのそもそも間違いなんだろか。
心配することじゃないと言いながらも、体操着の生徒がワラワラ校庭に集まってる姿を見て、彼らは卒業した後、体操着は何かに活用してるのか?
これまた無駄な心配をするおばちゃんなのであります。


にほんブログ村
励みになりますので面白いと思ったらクリックお願いします。